地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長岡京市・向日市・大山崎町の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長岡京市・向日市・大山崎町の地域情報サイト「まいぷれ」乙訓

ドクターフィッシュを探して (有)長岡美装社

有限会社 長岡美装社

長岡美装社です。
今週も家庭ごみの回収業務を無事遂行しております。
地域の皆さまいつもご協力を頂き誠にありがとうございます。


今回は長岡美装・社員の日常をご紹介します。今回も我が社のNさんの登場です。

先日セミの羽化の場面に立ち合ったNさんの家族。この頃益々生き物に興味津々な子どもさんたちは、以前よりドクターフィッシュと触れ合いたい!と訴えていたそうです。
そこでNさん家族は、京都市はドクターフィッシュによるフィッシュセラピーを実施している「さがの温泉 天山の湯」へ行ってきたのだそうです。

後から調べてわかったことですが、ドクターフィッシュはトルコ原産のコイの仲間で、水素イオン指数pH7.0~7.4の水に棲み、魚としては大変珍しく水温28~34度と高温の水中に生息しているとても適応能力の高い魚なんだとか。

またドクターフィッシュは歯がないため、肌を傷つけることなく角質を取ることができるため、美容目的に利用されることもありますが、セラピー(治療法)として用いられる理由は、特に皮膚病部分の皮膚を好み、さまざまな遺伝性皮膚病や、アトピー性皮膚炎の皮膚を食べることからきているのだそうです。

そんなこともさておき、子どもさんたちはやっと触れ合えるドクターフィッシュにテンションも最高潮。「気持ちコショバユイ」「またやりたい」と、心ゆくまで楽しんでいたそうです。
念願が叶って良かったですね✨☺️

(美装社スタッフ)

#長岡京 #かしこ暮らしっく#環境 #資源 #エネルギー #地球温暖化 #ドクターフィッシュ #フィッシュセラピー #生態系 #温泉 #夏 #天山の湯 #ピーリング #京都西山 #エッセンシャルワーク #レジャー #乙訓 #かしこ暮らしっく長岡京 #お玉ちゃん #地域交流 #地域活性化 #廃棄物運搬収集業 #スタッフ募集中 #食事 #活動記録 #免疫力 #SDGs #ジェンダー平等 #長岡美装社 #長岡美装社の日常


~持続継続な社会とジェンダーフリーの実現を目指す~
有限会社長岡美装社HP) 
長岡京市長岡1-34-25

■Instagram @nagaokabisousha
■Facebook  有限会社長岡美装社
  • 営業時間外09:00〜17:00
    詳細
    • 日曜日 09:00~17:00
    • 月曜日 09:00~17:00
    • 火曜日 09:00~17:00
    • 水曜日 09:00~17:00
    • 木曜日 09:00~17:00
    • 金曜日 09:00~17:00
    • 土曜日 09:00~17:00

    収集運搬業務は年中無休で行います。ただし、日曜日は事務対応が休みのため、電話でのお問合せを受付できません。
    ご了承の程お願いいたします。

0120-08-7903

基本情報

名称有限会社 長岡美装社
フリガナユウゲンガイシャ ナガオカビソウシャ
住所617-0823 長岡京市長岡1-34-25
電話番号0120-08-7903
営業時間
日曜日
09:00~17:00
月曜日
09:00~17:00
火曜日
09:00~17:00
水曜日
09:00~17:00
木曜日
09:00~17:00
金曜日
09:00~17:00
土曜日
09:00~17:00

収集運搬業務は年中無休で行います。ただし、日曜日は事務対応が休みのため、電話でのお問合せを受付できません。
ご了承の程お願いいたします。

駐車場あり
1台。お越しの際は事前にご連絡をお願いいたします。駐車場へご案内いたします。
事業系廃棄物収集運搬業についての登録・許認可番号事業系一般廃棄物の収集運搬業
許可:長岡京市/許可番号:指令環境第一号

産業廃棄物の収集運搬業
許可:京都府/許可番号02600016101号⇒事業範囲(17種類)

特別管理産業廃棄物(感染性廃棄物他)の収集運搬業
許可:京都府/許可番号02650016101号⇒事業範囲(6種類)

京都市一般廃棄物処理業 木くず限定
許可:一廃第140号
ホームページhttp://n-bisousha.com/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/105890377821957/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/nagaokabisousha/
関連ページ「持続可能な開発目標(SDGs)実施指針」における弊社の取り組み

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[乙訓] 公式SNSアカウント